ディバイドクエストまとめ(おまけあり)

これからシステム、作戦、新ボスの対処方法について書いていくゾ


システム解説


ライフ:いわゆる戦闘不能回数だゾ ライフが0になると強制退場 「出ていけぇ!(レ)」 途中で回復ができる
参加:最初は参加人数4人だったんですけど…ステップが進行♂するたびに増えたり減ったりして…
作戦選択:選択はPTリーダーに権利があるゾ つまり総合ポイントはリーダーにかかってるゾ

ステップ進行:進行♂するたびにイクス潜在とヒーローウィルの回復、ギアの消失、リキャストリセット おそらくステップごとに別クエスト扱いだからだと思うんですけど…


Teバフについて

上記のステップ進行♂システムからリキャストリセットやバフ効果が変わることを考えると正直いら)ないです。(きっぱり)
というか全員アタッカーで最終ステップの討伐戦でボス撃破したほうがポイント的にも報酬的にもうまあじです。
工作戦の仮想装置停止バフと討伐戦の一般クソザコエネミーのPSEがイキスギィ!てるからほんとにこれいる?

ゾンディの集敵で役に立つから…と思うけどそれだったらPh出した方が早いと思いますよw


作戦は区分けで書いていくゾ


殲滅戦

ギミック

スプレッドボムという白いわっかをまとったエネミー 倒すと大爆発で周囲のエネミーに大ダメージを与えるゾ
つまりこの作戦ではソレアリキギミックというわけだゾ


攻略法

これは簡単にパズルゲー。「敵発見!攻撃を開始する!」「敵撃破!またアメ公一人やった!!」これだと最大ポイントもしくはSランクすら難しいゾ。

ゲームはインフレしてもプレイヤーの脳がデフレしている中、攻略方法なしでやるのは難しいことだと思います。(きっぱり)

ゲームとプレイヤーのスタグフレーション提唱者

じゃあどうすればいいのだよ?

スプレッドボム持ちエネミーは極端にHPが低く、なしエネミーは誘爆ありきのHP調整
ボム持ちエネミーとボムなしエネミーをゾンディ、レザンで固定してボムを攻撃して倒した方が最適解だと思います。固定が難しいボムエネミー(ボス級)が出てきたらその周辺に集まるかボムのヘイトを取ってボムなしのところに誘導が一番!


補充戦


ボクソン作戦
やらなくていい
やるだけ無駄
もしこれがポイント・ライフどっちにもあったら破棄安定
やる意味がない


ステップ詰み(補充戦がポイント・ライフ両方にあること)回避の裏技

最初のステップでポイント・ライフどちらかに補充戦が出てくるまで受け直す(迫真)

これはおそらく一回のクエスト(1~5、6~10、11~15、16~20、21~25、26~30)に作戦が各二つ設定されていてステップの作戦選択の時にそのなかから抽選で二つ選ばれるシステムだからだと思うんですけど(名推理)


工作戦


最うまあじ
ポイントルートにこれがあったら積極的に選んでいきたい所さん


ギミック

・ディバイドボーナス:青白い敵を撃破したら追加される これのせいで一般雑魚は無視した方がいい
・エネルギー結晶:石集め(直球) 攻撃するだけで集められて探索率が上がるゾ
・仮想装置:リザルトが上がるにつれて出てくる装置 停止するたびに報酬追加とバフが追加 見かけたら絶対に停止させて?しろ(豹変)

ついでにライフも回復したりする

具体的にはこのくらい↓のバフがある

・障害雨:カリンおねえちゃんの罠 3分経過で60、4分経過で100の2秒ごとのスリップダメージがあるゾ


攻略法

フィールドの東西南北に一人ずつ分かれて青白い敵を倒す!結晶を集める!仮想装置を止める!って感じで…

簡単でポイントを集めやすい…これぞうまあじだな!


「脱出せよ!」
「お前なに勝手に脱出しようとしてるんだ!?」

Sランク達成!じゃあ脱出!ってリーダーの独断で決められてしまうと

うまあじのものがまず味になって僕らが損をしてしまう。

PTリーダーはみんなの報酬のことを考えて…障害雨が激化する4分のぎりぎりまで…脱出しないようにしようね!!


討伐戦


ギミック
一般クソザコエネミーが乱入してくるゾ 倒すとPSEが発生
具体的にはこれくらい↓


攻略法

一般クソザコエネミーを巻き込みながらボスを攻撃してPSEをげっちゅ!これだけ


要注意ボスエネミー


マスカレーダ

Lv91ってあるけどモーション的には推定残滓500層相当
ステップ26以降は運悪くエネミー攻撃力10%を引き当ててしまったら推定950相当
さらにこれに加えてプレイヤーHP-20%が来たら推定991相当になるゾ…(絶望)
あと取り巻きがうざい


プロル・ブレンガム

部位破壊しないとダメージが入ら)ないです。
そもそも部位破壊は攻撃PSEバフがないと破壊でき)ないです。
生やしてくる結晶にバーンを付与すると無属性部位倍率が変化してダメージがデカくなる


アガタ・ジグモルンデ

膨大なHPのため先手で使ってくる♰死の宣告♰を回避しないとライフが最大4つ減るゾ


オドゥナ・ゾルダッタ

クソおもちゃの屑がこの野郎…(憤慨)
こいつは部位破壊して本体の弱点をむき出しにしないとHPが減らない仕様となっているのでご理解次スラ
その部位破壊も無敵攻撃が多すぎてもう気が狂う!


アポス・ドリオス

エネミーのインフレの波に乗っかってきたやばいやつ
プレイヤーWBで付与状態は即死レベルじゃないですかね?
ラグネ、ビブラス同様UH特有の攻撃モーションがある(?)
死屍累々になるのが見える見える…酷いぜ(残りライフ0)

取り巻きはみんなのトラウマ、おまたせの赤AIS


新ボスエネミー


グラーブエクゼクル

見た感じだとシバも出てくるらしいっすよ?

来ちゃった///(ステップ15~ランダム出現)


・防御形態(タフネスモード)
・高機動形態(防御力が低くなる発狂モード)


対処方法

ケツ♂の白い部位をいかに早く破壊して発狂モードにするかが制限時間(3:30)以内に撃破する鍵
発狂モードの大技はガード不可避、終わるとタフネスモードに移行 またケツ♂を破壊することから始まる
ケツ♂を破壊して発狂モードに移行したらバーンによる特殊ダウン(約20秒間無防備)があるっぽいからテク職は積極的に狙って差し上げろ

タフネスモードのままダメージを稼げなくてSランクできないのと発狂モードでダメージは稼げるけど死屍累々になるのとどっちがつらい!?

両方つらいです…


シバ&ヴァルナ

なんだお前!?
ステップ30の討伐戦で二人とも確定で出てくる
HPは低減されてるから大丈夫だって安心しろよ~

攻略方法は二人で一人を相手にする!
ヴァルナと戦っている組は壁を背にする!くそ、背水の陣だ 「こちらです。」は背後を取ってくるから壁を背にして戦うと有利
『必ず』どちらかを撃破しないとヴァルナorミトラモジュールは出)ないです。TDNSランクだと報酬はなしだからな~?


簡単なまとめは終わり!閉廷!以上!お疲れ解散!

本格的♂な攻略情報が欲しいなら攻略サイトを見て?

もっと詳しい情報が欲しいっていう兄貴のためにわし(53歳大嘘)が信用している攻略サイトを最後の所さんあたりにでも載せておくからさ…








おま〇け

※実際のストーリーとは異なります。


シバ「忠実な部下を二人共失っちゃっ…たぁ!」
シバ「せや!自分が深遠なる闇化して破壊しつくしたろ」
~その後~
シャオ「至急ガーディアンの招集を頼む」
シャオ「シバが深遠なる闇化した。それも今までにない巨大な…」
シャオ「安藤、君が最後の鍵だ。シバを倒して必ず帰ってこい」
安藤「またパシリか壊れるなぁ…」
安藤「あ、おいマトイ!お前もつべこべ言わず来いホイ!」
マトイ「シャオ君があなたがシバに対する最後の鍵だっていうから…」
安藤「ウッソだろお前www」
安藤「パシられることなく自分で考え、自分の意志で行動することは…最後までないんですか?」

安藤「アークスは宇宙を守るために戦うのを教え込まれている。まるで大日本帝国の道徳教育みたいだぁ…(直喩)」

これを見てもわからないようであれば僕からは何も言うことはありません。

PSO2のあれこれ日常(?)ゆっきー

これはゆっきーのゆっきーによるゆっきーのためのブログです。PSO2の日記みたいな趣味の領域なので不定期更新。

0コメント

  • 1000 / 1000